この活動、実は町会がしています。
町会は安全・安心そして住みよいまちを目指して活動しています。
いざという時、頼りになるのは地域のきずなです。
町会加入はきずなづくりの第一歩。
あなたの加入でもっといいまちに!
- 災害に強いまちづくり
- あずましい冬をすごすために
- きれいで快適なまちづくり
- 安全・安心なまちづくり
- ふれあいのあるまちづくり
- 情報を共有するまちづくり
ご自分のお住いがどこの町会かを調べることができます。
【防災】災害につよいまちづくり
災害が発生したとき、みなさんはどのように対応しますか?
災害が発生したとき、個人や家族の力では限界があり、危険な場合もあります。
東日本大震災や阪神・淡路大震災の時には、町会を通して近所付き合いのあるところほど、安否確認や避難所の運営がスムーズに進んだと言われ、日ごろのつながりの大切さが再認識されています。
町会では、いざという時に、頼れる地域の絆づくりに取り組んでいます。なかには、自主防災組織を組織し、日ごろから地域で災害に備えるため、主体的な取り組みを行っているところもあります。
- 自主防災組織の結成
- 防災訓練の実施
- 災害時の情報収集・伝達など
【雪】あずましい冬を過ごすために
【ごみ】きれいで快適なまちづくり
【安全・安心】安全・安心なまちづくり
【交流】ふれあいのある楽しいまちづくり
【情報】情報を共有するまちづくり
町会では、このほかにもさまざまな活動を通して、住みよいまちづくりに取り組んでいます。
※主な活動や事業はそれぞれの町会で異なります。
町会に加入するには
お住まいの町会の役員や班長に相談するか、ご近所の方にご相談ください。
ご不明な場合は、弘前市町会連合会まで気軽にお問い合わせください。
ご自分のお住まいがどこの町会かを調べることができます。